山伏修験道体験(総本山本福寺)
いにしえから続く修行道を歩く山伏体験
山伏装束(やまぶしそうぞく)に身を包んだ僧侶に先導され、修行場として栄えた基山の山林を歩く山伏修験道体験。
山道の歩き方や法螺貝の吹き方を学びながら、日本古来の山伏の精神文化を体験できます。年齢や体力に応じてルートを選ぶことができ、1日がかりのプランなども可能(軽食付き)。修行の一端に触れ、自然と人間の共生に想いを馳せます。
<体験プラン詳細>
・実施日時:事前予約制 、日時は応相談(9:00~12:00)
・場所:本福寺授与所前に集合
・予約人数:3人~
・対象年齢: 大人
・参加費: 1人10,000円(税込、お茶・お菓子もしくは軽食付)
・支払い方法:現地にて現金のみ
・準備いただくもの:なし、修行用作務衣の貸し出しがあります。
・注意事項: 足元が不安な方は運動靴でご参加ください。
・予約・問い合わせ:(電話番号)0942-92-2451
<総本山本福寺について>
広い敷地内に圧倒的な存在感でたたずむ朱色の本堂や五重塔、桜や紅葉など四季折々の景観が絢爛豪華な総本山本福寺。高さ5mもある存在感抜群の真っ青な木製不動明王は、金運や商売繁盛のご利益も。「信仰や宗派を超えて、お寺を楽しんでほしい」と、土日祝日は寺カフェをオープンし、毎月絵柄が変わるアート御朱印や各種体験が人気です。
<アクセス>
鳥栖ICから車で15分、基山駅から車で10分
詳細情報
体験名 | 山伏修験道体験(総本山本福寺) |
---|---|
開催日 | 事前予約制 、日時は応相談(9:00~12:00) |
開催場所 | 本福寺 |
住所 | 〒841-0204 佐賀県三養基郡基山町宮浦2120 Googleマップで見る |
お問い合わせ | 0942-92-2451 |
駐車場 | 有 |
料金 | 1人10,000円(税込、お茶・お菓子もしくは軽食付) |
公式サイト |