「ふれる」「まなぶ」「かんじる」なら基山町体験型観光サイト

きままにきやま(基山町観光体験ポータル)

ライチつみとり体験(ミキファームきやま)

毎年夏限定、希少な国産ライチのつみとり体験



国内での流通量はわずか1%という、希少な国産ライチ。


基山町の観光ライチつみとり園のシーズンは、毎年7月初旬から8月上旬と限定的です。農薬や化学肥料をほとんど使うことなく育てたライチは、ゴルフボール大の大きさでズシリと重く、果肉はふっくらジューシー。ビニールハウス栽培のため、雨の日も収穫体験ができます。


<体験プラン詳細>
・実施日時:2023年は7月1日(土)より約1か月 ※生育状況によって毎年変わります(予約受付時期はホームページなどでお知らせします)
・場所:ライチつみとり園(ミキファームきやま)
・参加費:入場無料・収穫したライチは100gあたり700円でお持ち帰りいただきます。※すでにパック詰めされた商品も販売しております。    
・支払い方法: 現地で現金のみ
・準備いただくもの:特になし
・収穫は実がなくなり次第終了となります。

・お問い合わせ(電話番号)090―6890―9519

(対応は午前9時~午後4時)


<ミキファームきやまについて>
2020年7月に本格オープンした「ライチつみとり園」を運営するミキファームきやまは、宮崎県に本社を置く農業法人です。国内で初めて観光向け国産ライチつみとり園をオープンしてから15年以上の実績があり、基山町では約600本のライチを栽培しています。


<アクセス>

鳥栖ICから車で10分、JR基山駅から車で5分、駐車場あり





詳細情報

体験名 ライチつみとり体験(ミキファームきやま)
開催日 2023年は7月1日(土)予定※生育状況により変わる場合があります
開催場所 ライチつみとり園(ミキファームきやま)
住所 〒841-0203 佐賀県基山町園部3333番地5 Googleマップで見る
お問い合わせ (有)ミキファームきやま
090-6890-9519
駐車場
料金入場無料
遊ぶ・体験カテゴリー 暮らしにふれる

この記事のタグ