「ふれる」「まなぶ」「かんじる」なら基山町体験型観光サイト

きままにきやま(基山町観光体験ポータル)

竹を伐る・使う・愉しむ里山体験(かいろう基山)

「森を守ろう 人を守ろう 地球を守ろう」癒しの里山づくり



「何度でも訪れたい緑と清流の森づくり」を理念に、継続的な里山の保全活動を実施。

環境の保全、子どもの健全育成、経済活動の活性化、まちづくりの推進など、活動は多岐に渡ります。


竹箸、竹トンボ作りなどの工作から、薪割、竹炊飯具を作ってご飯を炊いて食べる!など大人から子供まで楽しめる体験が可能です。


<体験プラン詳細>
・実施日時:事前予約制 (火~土8:30~11:30応相談。所要時間は3時間~)
・開催場所:かいろうの館、セブンの森、竹炭窯小屋(天候・内容により変動)
・予約人数:1人~、合計5名以上で催行
・対象年齢:ナイフや鋸などを使う場合、安全のため、小学校高学年以上
・参加費:竹伐り体験500円、竹工作1000円、竹炊飯1500円(全てボランティア保険代含む)
・支払い方法: 現地にて現金のみ
・準備いただくもの:長袖・長ズボン(防寒着)、竹伐りの場合は長靴等
・注意事項:体験の際には、ボランティア保険の加入をお願いしております。
(事前登録の為、ご予約時にお名前・生年月日をお伺いします。)
・予約・問い合わせ:(電話番号)090-2516-5007


<かいろう基山について>
高齢者社会を迎えさらに高齢化が進む現在高齢者自らが積極的に健康を維持し、老いを楽しみながら地域社会に貢献できる事業を行って、地域の発展・活性化に貢献することを目的に活動しています。
体験会や販売イベントなどをとおして、かいろう基山の活動に興味を持って頂けたら幸いです。


<アクセス>
園部ICから車で5分、JR基山駅から車で10分、駐車場あり


詳細情報

体験名 竹を伐る・使う・愉しむ里山体験(かいろう基山)
開催日 事前予約制(火~土 8:30~11:30 応相談。所要時間は3時間~)
開催場所 かいろうの館、竹炭窯小屋、セブンの森
住所 〒841-0203 佐賀県三養基郡基山町園部2094 Googleマップで見る
お問い合わせ かいろい基山
090-2516-5007
駐車場有り
料金1人500円~(税込、保険費込み)
託児所
公式サイト
遊ぶ・体験カテゴリー ものづくり体験