二階寺
肥前藩士の祈願寺として江戸時代に建立されたとされ、大正6年に現在地に移転されました。
8月には本堂に約400個の風鈴を吊り下げ、風鈴の音色に乗せてご先祖様への想いを伝える「寶声風鈴(ほうしょうふうりん)」」が行われます。
詳細情報
スポット名 | 二階寺 |
---|---|
住所 | 〒841-0204 佐賀県三養基郡基山町宮浦2102-2 Googleマップで見る |
お問い合わせ | 0942-92-2428 |
駐車場 | 有り |
スポット カテゴリー
歴史
この記事のタグ